見る・遊ぶ

調布・神代植物公園で「秋のバラフェスタ」 初心者~本格派向けに多彩な催し

神代植物公園「ばら園」の様子

神代植物公園「ばら園」の様子

  • 124

  •  

 都立神代植物公園(調布市深大寺元町5、TEL 042-483-2300)で10月10日、秋バラの開花時季に合わせてコンサートやガイドツアーなどを行う「秋のバラフェスタ」が始まった。

日曜日に開催する「ばら園コンサート」(11時・14時、11月4日を除く)

[広告]

 同園の「ばら園」は、世界バラ会連合優秀庭園賞を受賞している左右対称の整形式沈床庭園。都内最大規模の1.6ヘクタールの敷地に、約300品種5000余本の秋バラを栽培している。秋バラは春バラよりもやや小ぶりだが、色彩が鮮明で美しいと愛好者が多い。

 期間中の土曜・日曜は、香り高い朝のバラを楽しめるよういつもより早く8時に「早朝開園」する。土曜は、香りの専門家である蓬田勝之さん(蓬田バラの香り研究所)と歩きながらばら園を巡る「香りのモーニングツアー」を行う(事前申し込み25人、8時~10時)。「園長による『ばら園ガイドツアー』」は21日・28日に(当日先着25人、8時45分正門で受付開始)、「ボランティアによる『ばら園ガイドツアー」は13日~21日に(定員なし、10時30分~・13時30分~、ばら園カリオン前集合)それぞれ行う。

 本格的にバラについて学びたい人には27日、村上敏さん(京成バラ園ヘッドガーデナー)が「バラの品種改良-欧米最先端のバラとその潮流-」と題した講演会を開く。海外における品種改良の潮流である「環境に優しいバラ」と「都市部に適したバラ」を使い、今まで栽培が難しかった四季咲きのバラと草花で長く楽しめる庭造りを紹介する。

 栽培初心者には13日、バラ研究家の高崎ひろ子さんと松浦教子さんが「初心者向けバラの育て方・楽しみ方教室『バラの香りにつつまれて』」と題した講習会を開く。バラの魅力や楽しみ方を交えながら、庭植えや鉢植えなどさまざまなタイプの栽培方法を教える(各日先着50人、13時受付、13時30分~15時30分、植物会館2階集会室)。手軽にバラの香りを楽しみたい人には27日、ワークショップ「バラの香りの調香体験」を開催する。タイプ別の香り玉などを使って、自分好みのバラの香り袋を作る(10時~16時、材料がなくなり次第終了、参加費1,000円、植物会館1階ロビー)。

 バラのディスプレーやアレンジメントを展示する「秋のバラ展」を植物会館1階展示室で、ミニバラの盆栽や盆景を展示する「秋のミニバラ盆栽展」を屋外特設展示場で、それぞれ16~21日に行う。

 ばら園内では11月4日まで、バラにちなんだグッズや苗木を販売する「ロゼマルシェ」を営業。同テラスでは飲み物や軽食を提供する「バラのカフェテラス」を営業し、日曜は「ばら園コンサート」も楽しめる(11時・14時、11月4日を除く)。

 広報担当の飯村芳弘さんは「無料の体験型フィールドアプリ『TOKYO PARKS PLAY』を利用するとバラフェスタがさらに楽しめる。31日までにミッションをクリアできたら景品を進呈するのでぜひチャレンジを」と参加を呼び掛けている(アプリストアで「東京都公園協会」「TOKYO PARKS PLAY」「パープレ」のいずれかで検索)。

 現在、同園と旧古河庭園(東京都北区)の両園を訪れた人に景品を進呈(先着500人)する「バラの名園を巡るローズラリー」を開催中(31日まで)。

 開園時間は9時30分~17時(入園は16時まで)。月曜休園(祝日の場合は翌日)、15日は臨時開園。入園料は、一般=500円、65歳以上=250円、中学生=200円(都内在住在学の中学生は無料)、小学生以下無料。10月31日まで。野外イベントは荒天中止。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース