食べる

調布に天然酵母パンとエスプレッソ店「ベッカーヒューゲル」 イートインも

天然酵母「サワードゥ」を使ったハード系パン

天然酵母「サワードゥ」を使ったハード系パン

  • 3

  •  

 天然酵母パンとエスプレッソの店「ベッカーヒューゲル」(調布市小島町2)が9月15日、調布駅近くの品川通り沿いにプレオープンした。

「ベッカーヒューゲル」の外観と店のスタッフ

[広告]

 店主の小山信吉さんは製菓学校でパン作りを学んだ後、複数のパン店で7年間修業。今回、生まれ育った調布で家族と共に自分の店を開いた。自身の趣味であるアウトドア関係の雑誌に登場するような、自家製天然酵母と木の実を使ったパンを主力商品とする。

 同店では、それぞれのパンに適した発酵方法を選ぶ。ハード系のパンは、天然酵母「サワードゥ」を使い、ほんのり酸っぱいのが特徴。食事系パン、デニッシュ、食パン、ブリオッシュには、レーズン種の天然酵母を使い、フランスパンはイースト菌で発酵させる。

 取りそろえるパンは、ハード系の「木の実のサワードゥ」(520円)、コーヒーと相性のいい「ディニッシュアプリコット」(240円)や「クロワッサン」(280円)、卵とベーコンをのせたドイツのピザ「ビスマルク」(380円)など約30種類。朝の時間帯には、ホットサンドとデニッシュを中心に焼きたてパンを販売する。今後、小山さんの母親が作る焼き菓子も販売予定。

 店舗面積は約14坪で、購入したパンを食べることができるイートイン5席も用意。ドリンクメニューとして、エスプレッソ(スペシャルティ)(380円)、カフェラテ(スペシャルティ)(580円)などのホットドリンクや、アイスカフェラテ(スペシャルティ)(580円)、アイスコーヒー(コールドブリュー)(500円)などの冷たいドリンクを用意する。

 小山さんは「店名のヒューゲルは『丘や小山』という意味のドイツ語から取っている。自身の趣味から山の名前を付けようとも思ったが、この名前にした。当店が、本格的な山ではなく、ピクニックに行くように気軽に足を運べる日常の中のちょっと特別な場所になれたら」と話す。

 営業時間は7時~14時(売り切れ次第終了)。木曜定休。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース