
よみうりランド(稲城市矢野口)で10月23日、イルミネーションイベント「よみうりランド ジュエルミネーション」が始まる。
「よみうりランドジュエルミネーション」は、国内外で活躍する照明デザイナー・石井幹子さんがプロデュースする宝石色をイメージしたLEDのイルミネーション。環境への影響を考慮して実施する。2010(平成22)年の開始当初からLEDを使って電力使用低減を図り、2021年からは風力などの自然エネルギーによって発電した環境負荷の少ない「グリーン電力」を使っている。
今年のグランドテーマは「LIGHT is LOVE」で、人や自然、地球への愛を同時に表現。サブテーマとして、大きく飛躍する第一歩を想起させる「LIGHT HOP↑」を掲げる。
正面入園口入ってすぐの太陽の広場とその周辺を中心に、「LIGHT HOP↑」をイメージした広場「ジュエリー・プラザ」が登場。オレンジ系のイルミネーションをベースにゴールドやダイヤモンドカラーなどを組み合わせた輝きが来場者を迎える。
昨年10月開業の新観覧車「Sky-Go-LAND」では、「ジュエリー・グランオブジェ」と称して両面で異なるライトアップを行う。片側(東面)は14色の宝石のように輝くジュエリーカラーイルミネーション。反対側(西面)は「LIGHT is LOVE」をテーマに、上半分は金色、下半分はピンク色で照らす。
「波のプールエリア」では、3種類の噴水ショーを開催。高さ15メートルの巨大リングのウオータースクリーン映像、272本の噴水、レーザーと炎で演出する。
開催時間は16時~20時30分。入園料は、18歳以上=1,800円、中高生=1,500円、未就学児(3歳以上)・小学生・シルバー(65歳以上)=1,000円。2026年4月5日まで。期間中、非開催日あり。