学ぶ・知る

調布・電通大で理系志望の中高生支援「匠ガール」 夏休みにラボ体験

今年3月に行われた匠ガールのラボ体験「未知の発酵酵素を精製してみよう」

今年3月に行われた匠ガールのラボ体験「未知の発酵酵素を精製してみよう」

  • 15

  •  

 電気通信大学(調布市調布ヶ丘1)は7月13日と8月22日、女子中高生の理系進路選択支援プログラム「匠(たくみ)ガールプロジェクト『夏休みは電通大でラボ体験2024』」を開催する。

3月の匠ガール「体験 きれいな塊づくり~ジェルネイルの高分子化学~」

[広告]

 同大は、女子中高生に理系への関心を持ってもらうことで、同分野で活躍する女性が増えることを期待し、男女共同参画・ダイバーシティ戦略推進室が支援プログラムを企画してきた。中でも「匠ガール」は、普段入れない大学研究室(ラボ)で現役の教員から直接指導を受けることができるとして毎回人気を集めている。

 今年は夏休みの2日間に、I類(情報系)・II類(融合系)・III類(理工系)の体験学習ができる。7月13日は10のラボを開き、参加希望者は6月14日~24日に専用フォームで申し込む。8月22日は9のラボを開き、希望者は7月25日~8月1日に申し込む。応募の開始・終了の時刻は各日12時。応募者多数の場合は抽選。

 7月14日と11月24日は「オープンキャンパス企画」として、女子進学希望者向け相談会を開く。

 同大担当者は「参加は一人でも友人と一緒でも歓迎。夏休みにラボ体験をして、理系分野の楽しさを知ってほしい」と参加を呼びかける。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース