リリース発行企業:株式会社 新社会システム総合研究所
────────────【SSKセミナー】───────────
【コンテンツの多様化とグローバル化が加速する中で】
エンタメ産業の転換期における戦略と展望
~スカパーピクチャーズのアニメ事業の展望とNTTドコモのLeminoの挑戦~
─────────────────────────────
[セミナー詳細]
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_25366
[講 師]
株式会社ローランド・ベルガー
パートナー 呉 昌志 氏
プリンシパル 速水 亘 氏
株式会社スカパー・ピクチャーズ
代表取締役社長 長内 敦 氏
株式会社NTTドコモ
映像サービス部 部長 田中 智則 氏
[日 時]
2025年8月20日(水) 午後1時~4時20分
[受講方法]
■会場受講
SSK セミナールーム
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
■ライブ配信 (Zoomウェビナー)
■アーカイブ配信(2週間、 何度でもご都合の良い時間にご視聴可)
[重点講義内容]
<1>エンタメ産業における構造変化と日本エンタメ産業の生き残りの戦略
株式会社ローランド・ベルガー
パートナー 呉 昌志 氏
プリンシパル 速水 亘 氏 【13:00~14:00】
近年、「コンテンツバブル」が到来し、その裏で、過去来エンタメ業界をリードしてきた従来型プレイヤーとオンラインを主戦場にコンテンツ配信を行う新興プレイヤーの攻防が加速。加えて、コンテンツを制作し販売するだけでなく、そのIPを様々な形態に変える二次利用を制するプレイヤーの勢いが増している。
本講演ではそれらのエンタメ産業における構造変化を事業の観点で紐解くと共に、日本エンタメ産業の生き残りをかけた戦略について考えていきたい。
1.エンタメ業界における構造変化
2.業界構造変化に対する処方箋
3.エンタメが日本企業・社会の救世主へ
4.ケーススタディ:韓国エンタメ業界の近年の課題・見えてきた限界点
5.日本エンタメ産業の生き残りをかけた戦略
6.質疑応答/名刺交換
<2>放送×総合商社が切り拓くアニメ事業について
株式会社スカパー・ピクチャーズ
代表取締役社長 長内 敦 氏 【14:10~15:10】
グローバルマーケットを有するアニメ産業の海外市場は向こう10年で倍成長となる6兆円の市場を見込む。反面、プレイヤーはコモディティ化し競争淘汰も進み、生き残りをかけた独自の強みの創出が不可欠。その渦中において昨年4月より新設した伊藤忠商事との合弁会社スカパー・ピクチャーズの展望についてご説明します。
1.スカパー・ピクチャーズの成り立ち
2.総合商社伊藤忠商事のコンテンツビジネス
3.スカパー・ピクチャーズの展望
4.質疑応答/名刺交換
<3>推し活を応援する映像配信サービス、「Lemino」の挑戦
株式会社NTTドコモ
映像サービス部 部長 田中 智則 氏 【15:20~16:20】
群雄割拠の動画配信サービス市場において、後発サービスに位置するLeminoの今後の戦略とは。ドコモ・Leminoユーザー内のファンダムに向けて、お客さまが喜ぶ付加価値を追求し、配信PFとして映像配信に加えその他でもさまざまな体験価値を提供。ドコモが運営するLeminoならではの提供価値・ビジョンを可能な限りお話しします。
1.Leminoにおけるファンダムマーケ戦略とは
2.具体的な取り組み例ご紹介
3.Leminoの今後のビジョン
4.質疑応答/名刺交換
【お問い合わせ先】
新社会システム総合研究所
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
Email: info@ssk21.co.jp
TEL: 03-5532-8850
FAX: 03-5532-8851
URL: https://www.ssk21.co.jp
【新社会システム総合研究所(SSK)について】
新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来28年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。
SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。
また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーオンデマンド販売等お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。
SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。