0
調布の仙川駅近くを流れる仙川沿いの菜の花が満開となり、市民の目を楽しませている。
弁天橋から緑ヶ丘団地を眺めた
菜の花は、都営緑ヶ丘団地(調布市緑ヶ丘2)付近より、川沿いを約700メートルにかけて自生している。特に見頃なのは白百合女子大学への通学路でもある弁天橋付近。通学途中の学生や散歩中の親子などが立ち止まり撮影する姿が多く見られる。
仙川沿いを散歩中だった近所に住む女性は「なぜか川沿いの片方のみに群生している。強風の日も意外と倒れないで咲いていて、桜が咲くころにもきれいに見られる」と話していた。
日本大学芸術学部美術学科で助手を務める阿部七菜子さん、小林紗己さん、すずきしほさんによる展覧会「日記のような」が7月5日、プラザ・ギャラリー(調布市仙川町1、TEL 03-3300-1010)で始まる。
入店から退店までセルフサービスの無人カフェ「モクリカフェ」(調布市上石原1)が6月14日、西調布駅近くの旧甲州街道沿いにオープンした。
老舗書店を事業継承した「本屋ふらふらっと」(調布市飛田給2、TEL 070-8975-2610)が6月10日、飛田給駅南口近くにオープンした。
夏服への衣替えが進む6月、調布市立第六中学校(調布市国領3)が、制服にハーフパンツを導入した。
多様な働き方を提案している非営利型株式会社「Polaris(ポラリス)」(調布市小島町2、TEL 042-444-7877)が4月25日、フリーペーパー「くらすとはたらく」を創刊する。
すずきしほさんの作品
今永は5勝目 大リーグ