0
調布の仙川駅近くを流れる仙川沿いの菜の花が満開となり、市民の目を楽しませている。
弁天橋から緑ヶ丘団地を眺めた
菜の花は、都営緑ヶ丘団地(調布市緑ヶ丘2)付近より、川沿いを約700メートルにかけて自生している。特に見頃なのは白百合女子大学への通学路でもある弁天橋付近。通学途中の学生や散歩中の親子などが立ち止まり撮影する姿が多く見られる。
仙川沿いを散歩中だった近所に住む女性は「なぜか川沿いの片方のみに群生している。強風の日も意外と倒れないで咲いていて、桜が咲くころにもきれいに見られる」と話していた。
狛江の協議会「エキマチカイギ」が主催するナイトマーケットイベント「狛江夜市」が10月10日、小田急線狛江駅前広場「ほこみち」(狛江市元和泉1)で始まる。
南武線沿線を中心としたブルワリーのクラフトビールを飲み比べて楽しめる「南武線ビアマルシェ2025」が10月10日・11日の2日間、稲城長沼駅南口近くの「いなぎペアパーク」(稲城市東長沼550)で開催される。
ギャラリー展「先生お元気ですか 神代村に疎開した子どもたちの手紙」が現在、調布市郷土博物館(調布市小島町3)2階ギャラリーで開催されている。
イラストレーターオリジナルの雑貨を展示販売する「きたるは」(調布市西つつじヶ丘3)が9月2日、調布市つつじヶ丘駅近くにオープンした。
カフェも併設の洗車・コーティング専門店「AZ BURNISCH DOCK(アーツェット・バーニッシュ・ドック)」(調布市佐須町3)が8月8日、三鷹通り沿いにオープンした。
狛江夜市が行われるほこみちの過去イベントの様子
柏が5戦ぶり勝利 Jリーグ