0
調布駅北口にある商店会「上布田商栄会」で11月23日、ポール部分まで光り、色が変わる街路灯が正式点灯した。設置した街路灯全てが色まで変わるのは日本初という。
タイマーで、1分後にはポール部がこのように色が変わる
当日は、記念イベントとして「謎解き」ゲームも開催され、およそ200人が街路灯などに掲示された謎を解くために商店街を歩き回った。
16時に街路灯が点灯すると「きれい。布の雰囲気が良く出ている」などの声が上がった。
ポール部分の点灯時間は日没30分前~23時。
老舗酒販店が手がけるクラフトビール専門店「籠屋ビールスタンド」(狛江市東和泉3)が4月6日で1周年を迎える。
調布市は京王線地下化によってできた鉄道跡地のうち、「てつみち」(調布市小島町2)や「鬼太郎ひろば」(下石原1)を含む区間を新たに「水木しげるゾーン」として整備し、3月22日、完成を記念した設置物の除幕式を開いた。
デフリンピックにチャレンジするアスリートの短編映画「みんなのデフリンピック」が4月12日、ルミエール府中市民会館(府中市府中町2、TEL 042-361-4111)で上映される。
小田急バス「晃華学園東」バス停折返場に建設中の、住まいと商いが一体となった「なりわい住宅」複合施設「meedo(みいど)」(調布市深大寺東町2)で3月16日、「なりわい暮らし はじめて相談会」が開催された。
調布駅にある大型商業施設「トリエ京王調布」(調布市布田4)が2月21日から3月にかけて、A館3階のフロアをリニューアルする。
「籠屋ビールスタンド」自慢のビールタップ
ガソリン価格、6月引き下げへ