0
調布市内で3月16日、第2グループの計画停電が初めて実施された。
停電時間は15時30分頃~18時30分頃まで。普段は多くの人が行き交い、車の交通量も多い調布駅北口のスクランブル交差点では信号機の信号も消え、警察官による交通整理が行われた。
家路を急ぐ30代の女性は「こんな光景は初めて。不安や不便を感じるが、被災者した方々のためにも協力していきたい」と話す。
デフリンピックにチャレンジするアスリートの短編映画「みんなのデフリンピック」が4月12日、ルミエール府中市民会館(府中市府中町2、TEL 042-361-4111)で上映される。
限定1種の日替わり和定食を提供する「ぶーちゃん食堂」(調布市菊野台2 TEL 042-444-8890)が2月26日、柴崎駅南口駅前にオープンした。
小田急バス「晃華学園東」バス停折返場に建設中の、住まいと商いが一体となった「なりわい住宅」複合施設「meedo(みいど)」(調布市深大寺東町2)で3月16日、「なりわい暮らし はじめて相談会」が開催された。
調布駅にある大型商業施設「トリエ京王調布」(調布市布田4)が2月21日から3月にかけて、A館3階のフロアをリニューアルする。
調布市オリジナルデザインのランドセルカバーと従来のもの
デンソーが決勝へ