調布の老舗煎り豆専門店が節分準備-9時間かけて商品化

節分に向けて豆煎り作業に追われる玉川屋煎豆店

節分に向けて豆煎り作業に追われる玉川屋煎豆店

  • 0

  •  

 調布の旧甲州街道沿いにある「玉川屋煎豆店」(調布市布田2、TEL 042-482-3839)が現在、節分の準備に追われている。

[広告]

 同店が並ぶ中央商店会は、かつては甲州街道の下高井戸に次ぐ布田五宿のうち「下布田」と呼ばれていた100年以上の歴史がある商店会で、今もなおその面影を多く残している。1958(昭和33)年創業の同店は市内でも数少ない煎(い)り豆専門店で、大豆(100グラム=300円)、落花生(250グラム=1,500円)、えんどう豆(180グラム=300円)など常時50種類以上の豆をそろえている。

 同店で販売する豆まき用の大豆は、北海道産の「大袖振」という高糖質の青大豆。約8時間水に浸し2倍以上に膨張させた大豆を1時間煎るなど約9時間かけて商品化する。毎年、節分の時期は神社や寺院などから同大豆の注文を受け、店内は大豆の香りが漂っている。

 店主の小林さんは「創業当時と比べると、市内の住宅から「鬼は外、福は内」という声が次第に少なくなり、今では高層化や家庭の風習から個人客が減っている。節分の季節だけ豆を食べるのではなく、昔のように健康食である豆が食卓に並ぶようになれば」と話す。

 営業時間は9時30分~19時。日曜定休。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース