暮らす・働く

調布でNPO法人・公益法人セミナー、法律改正と新制度への移行受け

公益法人パネルディスカッションを実施する調布青年会議所の嵐さん(右)と、NPO法人セミナーを実施する「調布アットホーム」代表石原さん(左)と杉山さん(中央)

公益法人パネルディスカッションを実施する調布青年会議所の嵐さん(右)と、NPO法人セミナーを実施する「調布アットホーム」代表石原さん(左)と杉山さん(中央)

  • 0

  •  

 調布市文化会館たづくり(調布市小島町2)で9月5日、「公益とは何か?~公益法人制度改革を考える~」が開催される。主催は調布青年会議所。

公益法人パネルディスカッションのチラシ。「公益法人とは何かを考える」(関連画像)

[広告]

 「財団法人」格や「社団法人」格を持つ団体は、「公益財団法人」か「一般財団法人」、「公益社団法人」か「一般社団法人」を選択し、2013年11月までに申請しなければいけないという「新公益法人制度」を受けて実施される。

 パネルディスカッション形式で行われ、富士福祉事業団理事長で、東京ボランティア・市民活動センター運営副委員長、調布市市民活動支援センター副運営委員長を務める枝見太朗さん、調布市市民活動支援センターの前センター長で、同会議所第29代理事長の金子日出澄さん、現理事長の原島秀一さんの3人が意見を交わす。

 同会議所で委員長を務める、担当の嵐祐子さんは「公益事業を行うさまざまな団体に、あらためて『公益とは何か』を考えるきっかけを提供したかったのと、私たち『青年会議所』が今後公益団体として事業を行っていくうえで、パートナーである市内外の皆さまに、私たちがどのような団体かを知っていただきたく企画した」と開催の経緯を話す。

 9月22日には、調布のコミュニティービジネスを推進する団体「調布アットホーム」主催で「~市民活動の自立運営を考える勉強会~『NPO法改正と新寄付税制』」が開催される。

 同勉強会は、今年6月に成立し、税優遇のある認定NPOの申請要件を緩和した「改正NPO法」と、寄付者に40%の税額控除がある「新寄付税制」の解説に加え、法人格の取得を望む市民団体にとって、NPO以外にも選択肢があることも言及。講師は同じく枝見太朗さんが務める。

 担当する杉山裕子さんは「地域で活動している人と一緒に、団体運営について考える機会を作りたいと思って企画した。これをきっかけに、地域のために活動する団体が増えたり、今ある団体が一層、力を発揮できたりするようになれば」と話す。

 パネルディスカッションの開催時間は19時~21時。入場無料で、定員106人。勉強会は19時~21時。受講料2,000円。先着40人。要事前申し込み。いずれも、詳しくはホームページで確認できる。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース