見る・遊ぶ 買う

調布・深大寺で春呼ぶ「日本三大だるま市」 「阿吽」の目入れ、平成最後の限定朱印も

境内を赤く染めるだるま店と大勢の参拝客

境内を赤く染めるだるま店と大勢の参拝客

  • 212

  •  

 調布の春の風物詩「厄除元三大師(がんざんだいし)大祭 だるま市」が3月3日・4日、深大寺(調布市深大寺元町5)で開かれる。

元三大師の姿の入った散華付の「だるま市限定朱印」

[広告]

 開創約1300年を迎える同寺の行事中、最大かつ伝統ある同大祭。江戸の文献にも「参詣者が近郊近在より群参す」と記され、例年、大勢の人々が押し寄せるように境内を埋め尽くす。元三大師堂では諸願成就の大護摩供が終日執り行われ、きらびやかな袈裟(けさ)をまとった高僧が、雅楽衆を先頭に列を成し練り歩く「お練り行列」や、大師様の宝前に供物を供える「百味供養」が行われる。

 併せて開かれる縁起だるま市は、静岡県富士市の毘沙門天(びしゃもんてん)大祭、群馬県高崎市の少林山と並ぶ「日本三大だるま市」の一つ。江戸時代から続き、東京に春を呼ぶだるま市として有名で、大小300以上のだるま店を中心とした露店が立ち、境内やその周辺は真っ赤に染まる。

 境内には、購入しただるまに僧侶が目入れを行う「だるま開眼所」を設置。目入れは、新しいだるまの左目に、インドの古い文字、梵字(ぼんじ)の「阿(あ)」を書き入れる同寺独特のもので、「阿」はサンスクリット語で物事の始まりを意味する。心願かなっただるまの右目には、物事の成就を意味する「吽(うん)」の字を入れ、感謝の意を込めて納める。

 昨年始まった「だるま市限定朱印」(500円)も授与する。平成最後のだるま市限定朱印は、散華付・紙のみで両日頒布。

 担当者は「古来より深大寺の信仰の中心である、元三大師様の大祭として開かれたのが『厄除元三大師大祭』。併せて境内では大師様の威力にあやかる『だるま市』が開かれ、例年多くの方に参拝いただいている。だるまをお求めの際は、目入れをしていただき、大師様の宝前にてご祈念いただければ」と話す。

 開催時間は9時~17時。護摩祈願は10時~16時の1時間ごとに実施する。両日とも14時は、護摩祈願の申し込みは受け付けるが、一般参拝者の元三大師堂への入堂は不可。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース